畑いろいろ
- yuji
- 2021年5月26日
- 読了時間: 1分
自然農、自然栽培、自然農法、有機農法、慣行農法、バイオダイナミック農法、炭素循環型、、、などなど農法を区分すると様々です。
よく自然農とか自然農法されてると言われますが、自家製ボカシ肥料などを与える有機が主体(有機jasなどは所得してません)、一部、自然栽培、ごく一部、自然農といった感じです。そのあたりあまり隔たりは感じてなく、自分の中では自然な感じで栽培といった感じですが。お客様に誤解や体に与える影響があるといけないのでご案内。

自然農エリア キャベツ、インゲン、キクイモ、ホーリーバジル、ゴボウなど


インスタ映えならぬブログ映えの
テントウムシonホーリーバジル

ミミズもモグラも多い、、落ち着いていくのか、、釣りでいうドバミミズ。
健康すくすくなお野菜が育つと
ほんとうに嬉しいものです。
そんな命のはじまりからおわりまで
見させてもらえて幸せです。
いろんな状況ありますが、真心で接していきたいものです。
Comments